
こんばんは、ゼニ子ママです
突然ですがゼニ子ママ、亡き両親の遺産トラブルでかなり疲弊した経験がございましてね。
調停にまでもつれ込みましたの・・💦
びっくり〜・・・
お金の大切さはもちろんのこと、お金が人を変えてしまう一部始終をリアルで目の当たりにいたしました。
”金の亡者って本当にいるのね〜・・しかも親族だったなんて恥ずかしすぎるわ・・”
”日本の法律って一体誰の味方??・・”
学びがお腹いっぱいございましてw、いろいろ考えさせられる経験でしたわ。
そんなこんなで、空き家となっている実家や土地を抱えておりますゼニ子。
にこにこ本舗・細矢ますゆき氏の空き家バブルについてはSNSでよく目にしておりまして、興味津々でしたので、今回深掘りいたしました!
結論から申し上げますと・・資産を眠らせない副業のひとつとして、知識を得られるのは素晴らしいわ♡と思っております。
あなたにとっても新たな学びがきっとありますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!



それではいざ〜まいりますわよ〜 うふふ♡
空き家バブルって何? 副業として注目される理由
「空き家投資」や「空き家バブル」
あなたもSNSで目にされたことがおありではございませんか?
「空き家を資産に変えて副業に?そんなことが本当にできるの?」
ゼニ子も初めて「空き家投資」「空き家バブル」という言葉を聞いた時は信じられない気持ちが大きかったですねえ。



頭の中は「??!!」だらけでしたわ
しかしながら、実際に調べてみますと日本では空き家が約900万戸(2023年)と増加中。


引用元:にこにこ本舗
空き家は放っておけば“お荷物”、解体するのにも高額かかる負の遺産とネガティブに捉えがちですけれど、少し工夫すれば“副業の種”になる可能性もあるのです。
あなたがもし空いたままのご実家をお持ちで、その実家がプラスになる可能性があるのだとしたら・・



どのような方法なの?
仕組みが気になりますわよねえ✨
その”副業の種→空き家投資!!を形に” のビジネスをなさっていらっしゃる、にこにこ本舗株式会社・細矢ますゆき氏について次の項でじっくり詳しくお伝えいたしますね。
にこにこ本舗株式会社・細矢ますゆき氏とは?会社概要&プロフィール


にこにこ本舗株式会社と代表の細矢ますゆき氏。
まずは会社の簡単な概要からご紹介いたしましょう。
社名:にこにこ本舗株式会社
代表者:代表取締役 細矢ますゆき
にこにこ本舗所在地:東京オフィス(中央区銀座)千葉・長柄町(複数支店)
にこにこ本舗事業内容:インターネット広告、不動産賃貸経営、教材制作・販売、出版、コンサルティング、外壁塗装など多岐にわたる
にこにこ本舗そして細矢氏のプロフィールとしては、千葉県生まれという背景を持ち、小売・広告代理店を経て、空き家再生ビジネスや投資セミナーを多数手がけている存在。
「中古車一台分の資金で不動産を持てる」手法を提唱し、投資初心者にもわかりやすく伝えるスタイルで知られています。
とにかく情報量が多いので・・時間をかけて公式サイトをじっくり拝見しましたら、セミナーで強調されていらっしゃるポイントが4つございました🎵
- 空き家をリフォーム・貸し出して収益化する方法
- 国や自治体の補助金を活用できる可能性
- 初心者でも取り組めるビジネスモデル
- 成功者の事例(「副業で数十万円稼げた」「老後資金が安心になった」など)
こうしてみるとすごいことであるのは一目瞭然!確かに魅力的〜❤️
しかも「無料セミナー」は気軽に参加できるとあって、実際にご興味を持たれてお申し込みなさるかたもたくさんいらっしゃるようですわ。
もし参加を検討されたい方はこちらのにこにこ本舗サイト、ぜひご覧になってくださいませね。
副業として怪しい?細矢氏のスタンスを検証
にこにこ本舗のSNS広告。
ゼニ子も感じました情報量の多さ、そしていかにもな成功者の皆さんの写真に圧倒されて「怪しいのでは・・」と感じるかたもいらっしゃるかと思います。
されど!
にこにこ本舗の取り組みは、空き家を再生して賃貸・販売するという実直なビジネスでございますので、怪しいものではないとゼニ子は思っております。
細矢氏も明言なさっていますけれど、
「自己資金をいきなりたくさん使うのはおすすめしません」
という慎重派なスタンスが何よりの証拠ではないかしら。
広告では「空き家活用の専門家」として紹介される細矢ますゆき氏。
確かに空き家問題や地方創生に関する活動をされているかたで、講師としても実績&経験豊富✨



セミナー自体はビジネスの入口を知るには価値があるのかも!
ただ、ゼニ子が気になりましたのは「無料セミナーの先に、どんな商品や契約が待っているのか?」という点。
実際の参加されたかたの口コミの中に、
なんて声もちらほら見かけましたわ・・
実際の取り組みと参加者の声
にこにこ本舗では、千葉を中心に空き家を再生し賃貸や売却に活用する事業を展開されています。
さらに、セミナーや無料相談を通して初心者をサポートしているのが特徴です。
細矢氏のセミナーには、不動産投資として基礎知識を学びたい方はもちろん、成功する不動産投資家になるためのノウハウを得たいかたも多くいらっしゃるのも事実。
参加者のかたによって目標はそれぞれですが、本来にこにこ本舗の取り組み、細矢氏の目指されているのは
「副業として小さく始めて徐々に育てる」
モデルなのではと感じました。
セミナー後も無料相談や専門家紹介といった“伴走型の支援”が用意されている点も、信頼できる安心材料と捉えて良いのではないかしら。
サイトには空き家再生投資と一般的な不動産投資の違いについてのわかりやすいまとめもございます。


上記を回避するために、戸建て投資をおすすめされていらっしゃるようですね。
戸建ては利用可能性の広さや家族層に好まれるので、より安定した資産管理が可能となるというのが魅力との記事もございました。
ちなみに、実際にセミナーに参加されたかたの口コミを探してみますと…
ポジティブな声
- 空き家問題について知らなかった視点が得られた
- 細矢さんの話が分かりやすく、仕組みを理解できた
- 不動産投資よりも小さな規模から始められそうで安心した
- 実際に小さな空き家を取得し、家賃収入が入るようになった
注意が必要な声
- 無料セミナーは導入編で、実践的な内容は有料プランで学ぶ形
- 支援サービスに加入すると高額な費用がかかる
- リスクや失敗例についてはあまり語られなかった
つまり、学びになる部分も多くあれど、“その先に有料サービスや商品が待っている”という流れはご自身できちんと心得えておく必要があるということですわね。



やはり慎重に進めるのがよろしいかと!
空き家副業の収益ポイントとリスク
ここで、あなたも気になっていらっしゃる空き家活用ビジネスが副業として収益できるのか、リスクや課題についてもまとめておきますわね。



しっかりメモしてご参考になさってくださいませ
収益ポイント
- 空き家を安く仕入れて貸し出す(民泊・賃貸など)
- リフォーム後に売却益を得る
- 行政や自治体の補助金を利用できる可能性
リスクや課題
- リフォーム費用や維持管理コストが思った以上にかかる
- 空き家の立地によっては借り手・買い手がつかない
- 補助金制度は地域や条件に制限がある
- トラブル(入居者問題・近隣住民との関係)が発生する可能性



なるほど〜
つまり「稼げる可能性はあるけれど、すぐに誰でも儲かる」という話では決してないということですわね。
挑戦なさるのでしたらとても重要!
しっかり知識として頭に入れておいてくださいませ。
実家・相続物件を副業化できる?ゼニ子ママの視点
ゼニ子ママも、相続で残された実家をどうしたら良いのかしら・・と迷っていた一人でございます。
「両親の想いがたくさん詰まった家を簡単に壊すのはしのびないし、とはいえ放置しては傷んでしまうし」
そんな想いがずっと心の中でモヤモヤ。
今回、細矢氏のお考えと出会い、



うまく活用できたならば副業になるかもしれないのね♡
そんな希望の光が差したのも事実ですの。
特に興味深かったのは「ドーナツエリア」といった郊外物件が狙い目、というお話。
まさにゼニ子の所有する土地の1つは当てはまりましたので・・長く眠らせてしまいましたが、また必要とされているどなたか、のお役に立つことができるのでは、とワクワクした気持ちが湧いてまいりました。
細矢氏の、初心者が小さく始められる入口を提供してくださっているアドバイスをしっかりと聞き、身の丈に合った投資として始めるのはアリなのではと思います。
とはいえ・・ご興味はあれど、リスクを抑えて副業として始めるコツ不動産と聞くと、やはり「挑戦はしてみたいけれど、大きな投資が必要なのでは・・」と揺れるお気持ちもおありではないでしょうか。
そんなあなたに、以下のような「痛くない始め方」もあることをお伝えいたします。
大金は使わず、小さく試して反応を見る細矢氏も「冒険ではなく、慎重な副業スタイル」を推奨していますので、まずは安心の範囲で始めるのが正解です。
まとめ|冒険じゃない、資産を眠らせない副業のひとつに
「空き家バブル」とか「副業」って響きから派手な話に思えますが、実は地に足のついたリスクを抑えた副業の一つとして素敵な選択肢であるとゼニ子ママは感じました。
にこにこ本舗のセミナーは「空き家活用ビジネス」を学ぶ入口にはなるのではないかしら。
ただし!
空き家副業は収益化できる事例もございますけれど、リフォーム費用・立地・管理など、リスクがあることもしっかり見極める必要はございますね。
“地道に取り組む覚悟”があれば、相続物件を負の遺産からプラスの資産に変えられる…というリアルな選択肢と考えるのが正解ですわ。
「儲け話」ではなく、資産を守るという考え方を意識するきっかけになればと思っております。
ちなみに・・すぐに身近なところに空き家が無くても、まずはブログやアフィリエイトなど、他にも副業はございますので、またゼニ子ママの他の記事もぜひご参考にお読みいただけましたら幸いです✨
今夜も遅いお時間までお付き合い、ありがとうございました。
またいつでもお越しくださいませ。
コメント